東大阪異業種交流グループロダン21は、平成9年に東大阪市の公募により発足致しました。
平成13年に株式会社化し、地球環境問題への取り組みなど、社会的責任を念頭に置きつつ、現在に至るまでに多くのモノづくりのお手伝いをしてまいりました。
製造業のネットワークを核に、全国の異業種グループとも連携し、日本のモノづくりを考える一つのカタチになることを目指しております。
また、皆様の創造のお役に立つ為、時代が求める知識と幅広い人脈で、市場に合わせた最適なモノづくりのご提案をしています。
そして、次世代を担う人財と共にローカルエリアネットワーク・ワールドエリアネットワークへ挑戦し、幅広いお客様のお役に立ちたいと考えております。
「ロダン21」という名前は、「21世紀を考えるグループ」ということで、ロダンの「考える人」と「21世紀」をかけ合わせ名付けられました。
約6,000社の製造業がバックボーンにあり、また、会員企業のみならず、多くの協力企業との連携が取れて、さまざまなニーズに対応できるのがロダン21の強みです。
製造元が廃業・製造が中止、古くてどこで作られていたのかわからない…そんな特殊部品、特殊加工もご相談いただけます。
人脈、チャンス、情報、知識。
これらを得る事ができる「場」、東大阪異業種交流グループロダン21をぜひご活用ください。
興味がございましたら、会員へのご参加を!
コロナウィルス感染拡大の影響下で、人が集まる会議や打ち合わせが控えられています。
そこで、ロダン21ではお客様に安心してご相談いただけるように、オンラインでの相談、打ち合わせを開始しました。zoomというオンライン会議などに使われるアプリを使用して、画面を見ながら打ち合わせが可能になりました。
また、これまでは難しかった遠方の方のご相談も承ることができます。
これまで、実際に物を拝見しながら、そしてフェイス・トゥー・フェイスのやり取りを大事にしながら、たくさんの方のご相談をお聞きしてきましたが、今の状況を考えると、まずは安心、安全を重視することが大事だと考えました。
色々と不便に感じるこの状況ですが、でもそのことをきっかけに、新しい可能性も広がったと感じています。
図面が無くても、ポンチ絵一枚からでもご相談していただけます。
設計、デザイン、企画、販売。
まずは、「モノ作り相談窓口」にご相談下さい
製造元が廃業になった。
製造が中止になった。
古くてどこで作られたかわからない。
そんな特殊部品、特殊加工もご相談ください。
異業種交流グループロダン21では、メンバー企業の商品を販売しています。
東大阪という地域ならではの商品を取り揃えています。
急に本格的な寒さですが、お身体お変わりありませんか?早いもので、もう忘年会のお知らせです。今年は去年に引き続き、東大阪の古民家「石切ヴィレッジ」をお借りしての忘年会を開催いたします。せっかくいい感じの空間ですので、ロダンメンバーとの交流の場にして欲しいと思い、メンバー以外の方にもご参加いただきたいなと思っています。詳細は下記の記事をご覧下さい。
第36回東大阪産業展 テクノメッセ東大阪2023に、4年ぶりに出展しました。
ロダンブースを訪ねて下さった皆様、ありがとうございました!
今年は来場者も出展社もどちらも多く、大変盛況な展示会でした。
今年の全体的な印象としては、何か商品やサービスを展開したい企業が、パートナーを求めているという感触が強かったように思います。
に、4年ぶりに出展いたします。
今年は会場図にあるように、ロダンメンバー企業がひとつのエリアに集まって出展します。
アイディアをカタチにするモノづくりのプロ集団が集まります。
ぜひお越しいただきたいと思います。
会期:2023年11月8日㈬ 10時~17時 / 9日㈭ 9時30分~16時
場所:マイドームおおさか 1階展示場 【入場無料】
今年も花園エキスポに参加しました〜!
お天気も快晴!
“モノづくり・文化・大学・スポーツ”という東大阪市の魅力を軸としながら、新しい生活様式や価値観、最先端の技術によるデジタル化など、内容は盛りだくさんでした。
今年ロダン21では、
ヴィドル(株) ガラスコーティングワークショップ
(株)荒木製作所 ミャクミャクマンホール
の展示を行いました。
大変ご無沙汰しております!ロダン21の横田です。
本当に、このメルマガも夏に配信したっきり、すっかり放置状態になってしまっておりました。その理由は、本の制作と下記のクラウドファンディングにチャレンジ中だったからです、、、
近況と詳細は下記をお読みください。
そして、少しでも関心を持ってくださったら、ご支援をお願いしたいと思います。
エアコンの電気料金簡易削減趣味レーションををお出しできます。現地調査、費用のお見積もり、ご相談を承ります!
1年間の使用電力量がわかるもの(検針票、明細書)やエアコンのメーカ0の型番、台数を教えてください。
ロダンメンバーである一般社団法人 DXビジネスコンティニュー推進協会様から、無料セミナーのご案内です。
以前ロダン21で開催した「小企業大学校サテライトゼミ」でご登壇いただいた田中みのる先生もお話しされます。今回は一般社団法人 DXビジネスコンティニュー推進協会を知っていただくための特別無料セミナーとのこと。
ロダン21の代表幹事である、日清工業(株)ドローン事業部が、東大阪の街中、近鉄小阪駅前にドローンスクールをオープンさせました。
100g未満の機体にも規制があり、安全に運航するための管理などの座学とドローン実機を用いた実技講習を通じて、2日間の短期間で修了が可能となります。
ドローンの需要は益々増えていきますので、まずは飛ばしてみたいとお考えの方は、体験会に参加してはいかがでしょうか?
ロダン21は、モノづくりを支える企業間連携が本業の会社です。 データベースでもない、オンラインサロンでもない。 顔が見えて息づかいと体温を感じるやりとりができる関係のネットワークが大切と考え、交流のBA(場)作りを行ってきました。普段会うことのできない別業界の経営者から生きた情報を収集できる点が最大のメリットです。 他業界の経営者との交流をもつことで、新しい考え方や新しい視点などの気づきを得ることができます。
マーケティングリサーチ、商品開発、販路開拓、リーダーの育成等、長期間にわたって改革にじっくり取り組みます。
商品化に向けて技術面、経営面で幅広いコーディネートを行います。
製造業に特化したコーディネート会社だから可能になりました。
技術相談、販路開拓、人材育成等、経営相談、起業相談等、技術面、経営面で幅広くアドバイスを行います。
設計、デザイン、試作等、研究開発に関わるモノ作りをお手伝いいたします。
●まずお見積もりいたします。(秘密厳守)
平成9年に東大阪市の公募により発足いたしました異業種グループロダン21も、今年で20年目を迎えました。
ロダン21のグループ結成20年を記念して、メンバー企業が異業種グループロダン21に参加しての、その思いと展望を語ります。
ロダン21では、様々なテーマで講演活動を行っています。最新情報は下記よりご覧下さい。
また、講演のご依頼はロダン21までお願いいたします。