東大阪異業種交流グループロダン21は、平成9年に東大阪市の公募により発足致しました。
平成13年に株式会社化し、地球環境問題への取り組みなど、社会的責任を念頭に置きつつ、現在に至るまでに多くのモノづくりのお手伝いをしてまいりました。
製造業のネットワークを核に、全国の異業種グループとも連携し、日本のモノづくりを考える一つのカタチになることを目指しております。
また、皆様の創造のお役に立つ為、時代が求める知識と幅広い人脈で、市場に合わせた最適なモノづくりのご提案をしています。
そして、次世代を担う人財と共にローカルエリアネットワーク・ワールドエリアネットワークへ挑戦し、幅広いお客様のお役に立ちたいと考えております。
「ロダン21」という名前は、「21世紀を考えるグループ」ということで、ロダンの「考える人」と「21世紀」をかけ合わせ名付けられました。
約6,000社の製造業がバックボーンにあり、また、会員企業のみならず、多くの協力企業との連携が取れて、さまざまなニーズに対応できるのがロダン21の強みです。
製造元が廃業・製造が中止、古くてどこで作られていたのかわからない…そんな特殊部品、特殊加工もご相談いただけます。
人脈、チャンス、情報、知識。
これらを得る事ができる「場」、東大阪異業種交流グループロダン21をぜひご活用ください。
興味がございましたら、会員へのご参加を!
コロナウィルス感染拡大の影響下で、人が集まる会議や打ち合わせが控えられています。
そこで、ロダン21ではお客様に安心してご相談いただけるように、オンラインでの相談、打ち合わせを開始しました。zoomというオンライン会議などに使われるアプリを使用して、画面を見ながら打ち合わせが可能になりました。
また、これまでは難しかった遠方の方のご相談も承ることができます。
これまで、実際に物を拝見しながら、そしてフェイス・トゥー・フェイスのやり取りを大事にしながら、たくさんの方のご相談をお聞きしてきましたが、今の状況を考えると、まずは安心、安全を重視することが大事だと考えました。
色々と不便に感じるこの状況ですが、でもそのことをきっかけに、新しい可能性も広がったと感じています。
図面が無くても、ポンチ絵一枚からでもご相談していただけます。
設計、デザイン、企画、販売。
まずは、「モノ作り相談窓口」にご相談下さい
製造元が廃業になった。
製造が中止になった。
古くてどこで作られたかわからない。
そんな特殊部品、特殊加工もご相談ください。
異業種交流グループロダン21では、メンバー企業の商品を販売しています。
東大阪という地域ならではの商品を取り揃えています。
ロダン21は、モノづくりを支える企業間連携が本業の会社です。 データベースでもない、オンラインサロンでもない。 顔が見えて息づかいと体温を感じるやりとりができる関係のネットワークが大切と考え、交流のBA(場)作りを行ってきました。普段会うことのできない別業界の経営者から生きた情報を収集できる点が最大のメリットです。 他業界の経営者との交流をもつことで、新しい考え方や新しい視点などの気づきを得ることができます。
2022年も師走に入りました。
今年一年を振り返り、皆様には有形無形のご愛顧を賜りました
ことを、改めて感謝いたします。
また来年も、気持ちを新たに皆様にお役に立てるよう、
精進して参りたいと思います。
産業技術支援フェア2022で、「新しい社会でも、ものづくりを支える中小企業ネットワークというテーマでお話しさせていただくことになりました。
講演会はWEBでライブ配信されるそうです。
もし宜しければご参加ください。
東大阪市では万博の意義や可能性をより多くの人に体感してもらうために、11月5日と6日、市内の花園公園にて「HANAZONO EXPO 2022~いのち輝く未来社会にふれてみよう Road to 大阪・関西万博~」が開催されました。
2006年からボチボチと書き始めて16年。
途中配信間隔が伸びていた時期(最近もですが、、、汗)もありますが、
それでも、ロダン21の活動と共に、続けて参りました。
今回は、大阪工業大学の「智と技術の見本市2022 」をご紹介させていただきます。
大学で研究されているシーズが、一般に普及してくるまでにタイムラグがあるでしょうが、それでもこのアイディアの宝庫は覗いてみる価値があると思います。
暑中お見舞い申し上げます。今年も猛暑の夏ですね!
夏風邪・夏コロナが流行っていますが、皆様お元気でいらっしゃいますか?
最近すっかりメルマガ発行頻度が落ちてしまっていますが、(暑さのせい?笑)
お盆休みの前に、近況報告をお知らせします。下記の記事をご覧下さい。
すっかりご無沙汰しております!
久しぶりのメルマガ配信です。
今日はロダンメンバー企業の新たなブランド「アクリルサニー」についてご紹介いたします。
モノづくり企業が自らブランディングしている事例としてご覧いただければと思います。
マーケティングリサーチ、商品開発、販路開拓、リーダーの育成等、長期間にわたって改革にじっくり取り組みます。
商品化に向けて技術面、経営面で幅広いコーディネートを行います。
製造業に特化したコーディネート会社だから可能になりました。
技術相談、販路開拓、人材育成等、経営相談、起業相談等、技術面、経営面で幅広くアドバイスを行います。
設計、デザイン、試作等、研究開発に関わるモノ作りをお手伝いいたします。
●まずお見積もりいたします。(秘密厳守)
平成9年に東大阪市の公募により発足いたしました異業種グループロダン21も、今年で20年目を迎えました。
ロダン21のグループ結成20年を記念して、メンバー企業が異業種グループロダン21に参加しての、その思いと展望を語ります。
ロダン21では、様々なテーマで講演活動を行っています。最新情報は下記よりご覧下さい。
また、講演のご依頼はロダン21までお願いいたします。