中小企業大学校サテライトゼミ 進捗報告

コロナの感染者数がまた急拡大する中、ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。
ロダン21のメンバー企業は、製造業が中心なのですが、製造業の中でも商流が変わってきているのを身近に感じます。
そしてそうやって変化の時に、次の新しい一手をどう打つかはとても大事なことだと思います。
ただ単に市場のニーズに合わせて物を作るだけでなく、市場自体をどう自社に引き寄せていくか。
そんな第一歩の議論が交わされました。
そのために、製造業が15年先を見通しながら仕事をしていくための、学びの場を提供する企画を考案中です。
ロダン21の目的
- 技術開発、情報交換、地域社会への貢献を目的としております。
- 会員相互扶助の精神に基づき、必要な共同事業を行い、自主的な経済活動を促進し、より発展していくことを目指します。
- 秘密保持契約の締結により、事業の企画開発に参加していただけます。また、皆様の創造のお役立ちになりたいと考えております。
主な事業
- クライアントからの製品作りや商品開発依頼のサポート
- 異業種交流促進のための経営や技術その他の情報交換
- 学識者、専門家による研修
- 経営向上に必要な知識、ノウハウの収集
- 会員企業による新製品、新技術の共同開発
- その他本会の目的達成に必要な各種活動
- メンバークラスター会議(毎月第2、第4金曜日)
- モノ作りプロジェクト(随時)
入会資格
規模・業種・肩書き・法人・個人を問わず、どなたでも入会資格があります。
人脈や知識の幅を広げたい方、また、技術向上や施設運営のアドバイスが欲しい方等、
ロダン21の異業種会で得られる全てを、自社でお役立てください。
- 年会費:1社6万円
- 徴収方法:口座振替、もしくは銀行振込
- 請求日:前期4月〜9月(3万円)、後期10月〜3月(3万円)
※登録月は無料。以後半年分(3万円)を前納していただきます。
▼過去のメンバークラスター会議の様子はこちらを御覧下さい。
コメントをお書きください