メルマガバックナンバー · 08日 3月 2021 モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか?【ロダン21メールニュース第586号】 ロダン21 メンバーメールニュース【第586号】 このレターはメルマガ登録及び名刺交換をさせていただいた皆さまへお送りしています。 購読不要な方はメール最下部よりご解除してください。 1998年より22年間、地域の商工業行活性化支援事業、 地域人材の育成事業と社会教育支援事業等を目的とした、 NPO法人東大阪地域活性化支援機構の理事長を務める 中農康久氏をゲストに招き、事務局長を務める横田が ファシリテーターとして、 「モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか?」 というテーマで座談会を開催いたします。 目次 【1】2021.02.26 異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました 【2】2/12(金)座談会 モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか? 【3】東大阪異業種交流グループロダン21とは ・・・編集後記 【1】2021.02.26 異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました まだ緊急事態宣言も継続する中、ロダン 21のクラスター会議は、 リアルとオンラインのハイブリットで行われました。 この日はロダンに寄せられているモノづくり相談の進捗報告を行いました。 続きはこちらをご覧ください 【3】3/12(金)ロダン21座談会 モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか? 1998年より22年間、地域の商工業行活性化支援事業、地域人材の育成事業と社会教育支援事業等を目的とした、NPO法人東大阪地域活性化支援機構の理事長を務める中農康久氏をゲストに招き、事務局長を務める横田がファシリテーターとして、「モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか?」というテーマで座談会を開催いたします。 その背景には、東大阪市という土地柄に備わっている地域性が深く関係しています。 また中農氏には、長年の企業経営の中で今CSRを行う意味やメリットについて、実体験に基づいたお話しをしていただきます。 また、今回は座談会ですので、ロダンメンバー以外の方もオブザーバーでご参加いただけます。 お申し込みはロダン21事務局までお問合せください。 お問合せ、お申し込み 【4】東大阪異業種交流グループ ロダン21とは ロダン21では、 知識が知恵へと育つ 「場」 作りを行っています ロダン21では、多種多様な異業種が集まることをとても大切にしています。 その理由は、多様な業種が集まることでできる「暗黙知」から 醸し出される「形式知」が、 グループとしての共有資産だと考えているからです。 ロダン21では、そんな資産が形成されていく 「場」作りを行ってまいりました。 これからも、一社だけではなかなか形にならない 「モノ」と「知恵」という共有財産が生まれる「場」を、 運営していきたいと思っています。 異業種交流グループロダン21 活動紹介 毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料) Rodan21 オンラインショップ ロダン21 Instagram 編集後記 先日、「音声診断」というものを初めて受けました。 この音声診断とは、「声診断 = 心のレントゲン」と定義づけられているそうです。声の波形を読み取って、思考と脳の使い方を解析し、自己認識を促すメソッドとのこと。 この声の波形から、自分の意識の階層がどうなっているのかが分かるということでした。ここで言う意識の階層とは、心理学で分類される顕在意識、潜在意識、超意識に当たります。そしてそれぞれの階層の波形をカラフルなグラフで表してくれます。 そもそも、なぜこの音声診断を受けてみようと思ったのか、その理由は私は自分の声が好きではなかったからです。 ところが去年からコロナ禍の影響で、オンラインでのミーティングが増え、動画で録画された自分の音声に、なぜかとても違和感を感じていました。 皆さんも体験ありませんか?映像に映った自分の顔と声を聞いたりしたときに、「ええ〜、これが自分?」って思ったことって。 このコロナ禍のおかげで、自分を客観視する機会が増えたってことは良いことなのかもしれませんが、私の場合少し慣れが必要だなぁと感じていました。 そんな違和感のある自分の声を、音声診断を受けることで、受け入れることができたり、好きになったりできたらいいなと思ったからです。 そして実際にこの音声診断を受けてみて、どうしてわずか数秒の声のサンプリングデータで、こんなにも私という人間が映し出されるんだろう?と驚きました。わずか数秒の自分の声の波形の中に、幼い頃の私から今の私、そして未来の私までそこに現れてきました。 なぜそう感じたかを言語化するのがまだうまくできませんが、一言でいうと、紆余曲折あった自分の人生はこれで良かったんだと思えたこと。そしてそう思えたことで、自分の声に対する違和感もなくなったこと。それは、ボイスコンサルタントの米村さんの人柄によるところも大きいかもしれません。もしご興味のある方は、米村さんのブログをのぞいてみてください(^^)。 元NHKキャスター キャリアボイスコンサルタントの 米村 珠江(よねむらたまえ)です♪ ロダン21事務局長:横田久美子 発行・編集:【ロダン21事務局】横田久美子 発行者WEBサイト:(株)ロダン21 〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4-17クリエイションコア・東大阪410 TEL : 06-6743-0121 FAX : 06-6743-0122 ▼お問合せフォーム Rodan21 オンラインショップ Facebook Page Twitter Instagram メールマガジンのアドレス登録、変更、配信解除はこちらでお願いします。 tagPlaceholderカテゴリ: メルマガバックナンバー