メルマガバックナンバー · 21日 1月 2021 試作のためのオンライン相談窓口【ロダン21メールニュース第585号】 ロダン21 メールニュース【第585号】 このレターはメルマガ登録及び名刺交換をさせていただいた皆さまへお送りしています。 購読不要な方はメール最下部よりご解除してください。 昨日の大寒の寒さも少しだけ緩んで、日差しは暖かですね。 新型コロナウィルス感染拡大の影響もあってか、電通が本社ビルを売却するというニュースが流れてきました。リモートワークが浸透して、様々なサービスやお仕事がリモート化へと進んでいくのでしょうね。 ロダン 21でも相談業務をオンラインでも行っています。詳しくは下記の記事をご覧ください。 目次 【1】試作のためのオンライン相談窓口 【2】2021.01.08 異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました 【3】2/12(金)座談会 モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか? 【4】東大阪異業種交流グループロダン21とは ・・・編集後記 【1】試作のためのオンライン相談窓口 新年になってから、ネットからの試作、開発のお問合せをいただいています。 コロナによって色々止まっていたモノが、それでも必要とするのものは 作る方向に動き出したのかもしれません。 ロダン 21ではオンラインでもモノづくり相談を承っています。 図面が無くても、ポンチ絵一枚からでもご相談していただけます。 設計、デザイン、企画、販売。 まずは、「モノ作り相談窓口」にご相談下さい。 詳しくはこちらをご覧ください 【2】2021.01.08 異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました 新年明けてのロダンクラスター会議を開催しました。 コロナ感染も増えている中ですので、各自気をつけながらの参加となりました。 今年一年の皆様の抱負、計画等をお聞きしながらの情報交換となりました。 続きはこちらをご覧ください 【3】2/12(金)ロダン21座談会 モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか? 1998年より22年間、地域の商工業行活性化支援事業、地域人材の育成事業と社会教育支援事業等を目的とした、NPO法人東大阪地域活性化支援機構の理事長を務める中農康久氏をゲストに招き、事務局長を務める横田がファシリテーターとして、「モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか?」というテーマで座談会を開催いたします。 その背景には、東大阪市という土地柄に備わっている地域性が深く関係しています。 また中農氏には、長年の企業経営の中で今CSRを行う意味やメリットについて、実体験に基づいたお話しをしていただきます。 また、今回は座談会ですので、ロダンメンバー以外の方もオブザーバーでご参加いただけます。 お申し込みはロダン21事務局までお問合せください。 お問合せ、お申し込み 【4】東大阪異業種交流グループ ロダン21とは ロダン21では、 知識が知恵へと育つ 「場」 作りを行っています ロダン21では、多種多様な異業種が集まることをとても大切にしています。 その理由は、多様な業種が集まることでできる「暗黙知」から 醸し出される「形式知」が、 グループとしての共有資産だと考えているからです。 ロダン21では、そんな資産が形成されていく 「場」作りを行ってまいりました。 これからも、一社だけではなかなか形にならない 「モノ」と「知恵」という共有財産が生まれる「場」を、 運営していきたいと思っています。 異業種交流グループロダン21 活動紹介 毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料) Rodan21 オンラインショップ ロダン21 Instagram 編集後記 どうも寒さに弱い横田です。 寒いというだけで、行動力が半減したり、風邪をひいたりして体調を崩しやすかったりします。 しかし、今は行動量が少ないのは寒さだけではないですね。 先日、久しぶりに名刺の印刷を発注しました。 日付を見ると、なんと約1年ぶりの名刺発注でした。 普段は人と会うことも多いため、どうしても名刺の消費量は多いのですが、昨年から今年に限っては、本当に名刺交換が少なかったんだなぁと実感しました。 振り返ってみれば、昨年は打ち合わせや会議もオンラインが多く、初めての人もオンラインで打ち合わせが多かったなぁと思います。そうなると、ほんとに名刺を使わないんですね。 そんな中で、このメルマガの意味をふと考えてみました。 ロダンのこのメルマガは、もう15年も配信し続けているんですね。振り返ってみると、15年って長いなぁと思います。 そんなに長く書き続けているメルマガですが、昨年から私の中で、メルマガの意味合いが少し変わった気がします。 それは、「みなさんお元気ですか?」っていう安否確認的な意味合いになっている気がします。 私にとってメルマガは、どちらかというと酒屋さんの「御用聞き」のような位置づけでした。けれど、そこにさらに「安否確認」の意味合いが追加された気がします。 横田はなんとか元気にやってるよ〜。 皆さんはどうですか〜? また、会いたいね〜。 そんな気持ちが乗っかってきたように感じます。 特に近頃はHTMLメールで配信するようになったので、誰が読んでくれたかがわかるんですね。そうすると、意外と古いお付き合いでもう何年もお会いしていない人が、読んでくれていたりするのが分かります。 ただその反応が見えるだけなんですが、それだけでも「おお〜!元気にしてはるんや〜」と思ったります。 そんな感じで今日もこれを書いていますが、もしよかったら近況なんかもレスいただけると大変嬉しいです。 ロダン21事務局長:横田久美子 発行・編集:【ロダン21事務局】横田久美子 発行者WEBサイト:(株)ロダン21 〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4-17クリエイションコア・東大阪410 TEL : 06-6743-0121 FAX : 06-6743-0122 ▼お問合せフォーム Rodan21 オンラインショップ Facebook Page Twitter Instagram メールマガジンのアドレス登録、変更、配信解除はこちらでお願いします。 tagPlaceholderカテゴリ: メルマガバックナンバー