メルマガバックナンバー · 11日 11月 2020 新型の飛沫ガード発売【ロダン21メールニュース第580号】 ロダン21 メンバーメールニュース【第580号】 立冬も過ぎ、随分冬らしい気候になりましたね。 新型コロナの感染拡大もまだ気が抜けない状態ですが、 そんな状況にお役に立てる新型飛沫ガードパネルを発売しました。 目次 【1】異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました 【2】【日本製】飛沫ガード透明樹脂パネル コの字型 透明アクリル仕切り板飛沫防止パーテーション 編集後記 【1】異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました 2020年10月23日金曜日、ロダン21のメンバークラスター会議を開催しました。 ちょうど10/19(月)に竹本代表幹事の講演がありました。 今回はそんな竹本代表の講演裏話と、これまでの経営者としての体験談を共有していただきました。 「運」と「縁」と「勘」を大事にしながら歩んでこられたという、竹本代表。 成功も失敗も積み重ねてきたからこそ、今があるのだと感じました。 続きはこちらをご覧ください 【2】【日本製】 飛沫ガード透明樹脂パネル コの字型 透明アクリル仕切り板 飛沫防止パーテーション パーツの組み合わせで、レイアウトのアレンジが可能 組み合わせでレイアウトも自由! 透明で、よく見えて、丈夫でしっかり割れない。 机の上にどこでもおくだけ、 すぐに使える空気のようなデスクパーテーションです。 安心の日本製、 品質の東大阪製です。 オーダーメイドで製作いたします。 アクリル製で丈夫。 飛沫感染対策に。 国内工場で加工、梱包してお客様のお手元にお届けいたします。 飛沫ガード透明樹脂パネル コの字型 毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料) Rodan21 オンラインショップ ロダン21 Instagram 編集後記 毎年11月に入ると、ロダン21で事務局運営をお手伝いしている、東大阪市内の52校の小学校へのモノづくり出前授業「モノづくり体験教室」が始まります。 しかし今年はコロナ禍の影響により、実際に小学校へ出向いての事業は行えず、その代わり授業を動画化してDVDに落とし込み、教材と共に小学校へお届けするというスタイルで実施することになりました。 その動画授業がこの11月からスタートしました。 今回は14本の動画のうち、11本を制作させていただきました。 おかげで最後10月のひと月間は、ず〜っと動画を編集するという作業に没頭しました。 その間、動画を編集しながら講師の方々の授業を繰り返し繰り返し見ることになったのですが、その作業中、改めて講師の皆様の一生懸命さに感動しておりました。 そして、どう説明したら、どう見せたら子ども達に伝わるだろう?理解しやすいだろう?と考え続けながらの作業となりました。 おそらく今回の動画は、映像としてはまだまだ拙い仕上がりだろうと思います。 けれどその中身には、モノづくりの楽しさや可能性を伝えたいという講師の皆様の思いがたくさん詰まっていると思います。 そして、その思いに一番感動し、可能性を感じたのは動画を制作させていただいた私たちかもしれないなと思っています。 〜令和2年度モノづくり体験教室実施決定〜 NPO法人 東大阪地域活性化支援機構 令和2年度モノづくり体験教室について、当機構では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止策として講師・児童の安全・安心な環境を守るため、下記の通り実施致します。 ロダン21事務局長:横田久美子 発行・編集:【ロダン21事務局】横田久美子 発行者WEBサイト:(株)ロダン21 〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4-17クリエイションコア・東大阪410 TEL : 06-6743-0121 FAX : 06-6743-0122 ▼お問合せフォーム Rodan21 オンラインショップ Facebook Page Twitter Instagram メールマガジンのアドレス登録、変更、配信解除はこちらでお願いします。 tagPlaceholderカテゴリ: メルマガバックナンバー