毎月第2金曜日と第4金曜日の18:30〜20:00まで「異業種グループロダン21クラスターメンバー」による会議を行っております。
会議内容は様々で、モノづくり相談案件の進捗報告をはじめ、情報交換の場・交流を目的とし、多種多様な業種の経営者や管理職の方々とお話いただけます。
普段会うことのできない別業界の経営者から生きた情報を収集できる点が最大のメリットです。新しい考え方や新しい視点などの気づきを得ることができます。
また、第4金曜日は東大阪を代表するモノづくり親善大使・品川隆幸氏による「座談会」を開催しております。若手経営者に向けた、経営とは何かを説いて頂き、自社で取り組める情報を持ち帰って頂きたいと思います。
年に数回、クラスター会議と同時刻にクラスターメンバー企業の工場見学を行なっております。
どんな仕事を、どんな現場で、どのような機械を使って作っているのか、またはどんな人達と運営しているのか。
現場のプロの方々から直接説明を受け、滅多に見れない他企業の密な情報をその目でご覧いただけます。
クラスターメンバーにご参加いただいた企業様に限り、ご希望された場合には企業商品を販売窓口代行致します。
20年積み上げてきたロダン21という信頼と実績の元、多くの方へ商品をお届けし、御社へ還元致します。
異業種だからこそ出来る、多種多様なメンバー企業の商品を出展致します。
見にくる人達は印刷業界や行政関係、個人はもちろんモノづくりメーカーに商社まで。業種という垣根を超えて多くの人に見ていただけるのが最大の強みです。
チラシだけ置くのもあり、どどんと目玉に置くのもあり、なんでもこいの異業種交流グループロダン21の出展ブース前は毎年来客者で大盛況です。
ロダン21の人脈の広さを活かし、講師をお呼びしてセミナーを開催致します。
様々な業種からプロの方をお呼びしますので、ご興味のある内容の際に自由にご参加いただけます。
クラスターメンバーなら、講師をお呼びしたい、または講師として登壇したい、というご要望も受け付けしております。
また、講師派遣も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
平成9年に東大阪市の公募により発足いたしました異業種グループロダン21も、今年で20年目を迎えました。
ロダン21のグループ結成20年を記念して、メンバー企業が異業種グループロダン21に参加しての、その思いと展望を語りま
2017年12月20日、
東大阪異業種交流グループであるロダン21の20周年記念式典が、クリエーションコア東大阪の南館クリエイターズプラザにて行われました。
継続は力なり。
さらなる継続は歴史なり。
この言葉の意味を噛み締めての式典となりました。
一般社団法人 中小企業診断士協会(SMECA)より発行された、「ものづくり企業連携の事業化のための支援マニュアルの調査研究報告書」に、ロダン21の調査報告が掲載されました。
こちらの報告書では、中小企業が集団として活動し、効果を出せるようにするプロセスに支援者として活動する人を「プログラムコーディネーター」と位置づけました。そして、ロダン21はそのプログラムコーディネーターの事例として紹介されました。
弊社へのご相談などお気軽にお問い合せ下さい。
(株)ロダン21
TEL:06-6743-0121
FAX:06-6743-0122
毎週ロダン21から、モノづくり情報をお届けしています。
ロダン21の新メンバー様をご紹介します。