東大阪には、世界を相手に商いをしている企業が多く存在します。
そんな中の、ほんの一部の中小企業の経営者たちが集う「異業種交流グループロダン21」という異業種会では、主に「モノづくり試作開発の打ち合わせ」「最新情報の提供・交換」を行っております。
「モノづくりなんでも引き受けまっせ!」「売れるもん作らんかい!」を謳い文句に多種多様な専門家が集い発足した異業種交流グループロダン21。
近年では、モノづくり企業や経営者に限らず、様々な分野の方や役職の方が参加されるようになりました。
引き続き多くの方に喜びを提供すること、そして地域の活性化・企業の活性化に取り組むことを目標としています。
人脈、チャンス、情報、知識を得る事ができる「場」、東大阪異業種交流グループロダン21を
是非ご活用ください。
年に数回、クラスター会議と同時刻にクラスターメンバー企業の工場見学を行なっております。
どんな仕事を、どんな現場で、どのような機械を使って作っているのか、またはどんな人達と運営しているのか。
現場のプロの方々から直接説明を受け、滅多に見れない他企業の密な情報をその目でご覧いただけます。
ロダン21の人脈の広さを活かし、講師をお呼びしてセミナーを開催致します。
様々な業種からプロの方をお呼びしますので、ご興味のある内容の際に自由にご参加いただけます。
クラスターメンバーなら、講師をお呼びしたい、または講師として登壇したい、というご要望も受け付けしております。
また、講師派遣も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
平成9年に東大阪市の公募により発足いたしました異業種グループロダン21も、2017年で20周年を迎えました。
ロダン21のグループ結成20年を記念して、異業種グループロダン21に参加した思いと、今後の展望を語ります。
<出演企業>