(株)サンワの一日の始まりは、社員全員でのラジオ体操から始まる。
社員全員に配布されている「経営計画手帳」を見ながら、企業理念を大きな声で唱和する。
毎日これを繰り返すことで、会社の向う方向性を社員一人一人が確認して、共通認識となっていく。
また、朝礼が終わると各グループごとに分かれてミーティングが行わる。これがその日の行動指針を決める場となる。
そして決め手は、毎朝30分全社員で行われる「環境整備=徹底した社内清掃」。
一言で環境整備と言っても、それは多くの知恵の集合体だ。
そしてその知恵を行動に移すことで、今の(株)サンワという会社を成長させている。