事業継承は社長としての大きな仕事だ。
将来をにらんでの仕組みづくりが大切。
親父の後ろ姿と継続する姿を見せることの影響力は大きい。
また、3.11の時の節度や道徳を守る日本人の姿には、日本人としての美徳が現れている。それは日本人の魂と言っても良い。
この魂を持ってしてモノ作りに取り組めば、必ず素晴らしいモノ作りができる。
目先のお金を追いかけるだけでは、良いモノ作りはできない。
父親として、また経営者として、この姿勢を見せることも大切だと考える。
みんなで
「東大阪モノづくり応援隊」
になろう!
サポーター会員募集中!
【動画】
メンバー企業の商品、サービス、技術、歴史、こだわりをお見せしたいたします。
ホンマに売れるモノ、つくりまっせ!―約八千社もの中小事業所が集まる東大阪市は、まさに町工場の町だ。
働く環境を改善するには、3S、5S活動だけでは足りません。必要なのは継続していくシステムの構築です。
整理整頓はコミュニケーションツールの一つです。ぜひ一緒に学んでみませんか?